登録されている商品情報はありません。
 
    登録されている商品情報はありません。
 
  • メーカー:すべてのメーカー
    カテゴリ:すべてのカテゴリ
    ショップ:カメラのロッコー
    キーワード:なし
    価格帯:最低価格なし~最高価格なし
    除外キーワード:なし

    ×削除この条件で検索 »

  • メーカー:すべてのメーカー
    カテゴリ:すべてのカテゴリ
    ショップ:カメラのキタムラ
    キーワード:キヤノン F-1 前期 ボディ
    価格帯:最低価格なし~最高価格なし
    除外キーワード:なし

    ×削除この条件で検索 »

contessa35
  • 程度
  • AB

contessa35
  • 更新日:2025/08/30
  • ツァイス
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
X(Tw)に挙げましたが、シャッター/Rf/底部巻き上げ機構を分解し、気持ちよく動くように整備してあります。長く安心してお使いください。露出計は動いていますが、50年以上前の機械であることを前提でお使いください。ひどい痛みの認められない奇麗な個体です。 1950年に発売された”貴婦人”と言う名前のカメラです。 前蓋開閉式のいわゆるスプリングカメラですが、傷みやすい蛇腹部分は完全にメタルカバーで覆われ、同方式の内面反射機能が最大限引き出される構造になっています。 露出計は単独読み取り式、多重露光防止機能は着いているもののセルフコッキングできない、組み立て暗箱をそのまま135フィルムカメラにしたような操作系は、嘗ての”撮影”をほうふつとさせるでしょう。 古めかしいカメラで、素晴らしい写真を得たい方へ。
  • ¥45,000
 

 Contax2a
  • 程度
  • AB

Contax2a
  • 更新日:2025/08/30
  • ツァイス
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
十分な分解を施し、気持ちよく動くように調整しております。目立つ傷もありません。F2のゾナーも綺麗に抜けています。 珍しいマツダフィルターとメタルキャップの付属する楽しいセットです。 1950年に完成した所謂戦後型コンタックスは、戦前型"方式"だけ踏襲するも中身は全くの別物。当然内部パーツの互換性はありません。一回り大きく基線長も長い戦前型が、カッコよくも見えたりもするが、安定性や整備性を考えると、私は戦後型の方が好きです。 レンズラインナップはカールツァイスが担うため、どっぷり沼が待っているけれど、M/Lレンズよりも遥かにお手ごろなので、お財布には優しい。 本当のカメラ好きへ。
  • ¥90,000
 

Canon7
  • 程度
  • AB

Canon7
  • 更新日:2025/08/22
  • キャノン
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
X(Tw)TLにポストしたように、分解整備を行い、シャッタースピードも確認しました。各部に擦り傷がありますが、大きなあたりはありません。Rfも切れよく見えます。露出計は動いています。精度は保証しかねますが、当時のものとしては状態良いものです。
  • ¥38,000
 

Konica 3A 18
  • 程度
  • AB

Konica 3A 18
  • 更新日:2025/08/19
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
レンズ、シャッター、ファインダーの分解清掃を行いました。使い心地の良い個体に仕上がったと自負します。殆ど傷の無い大変奇麗な機体です。 ガラスエレメントは奇麗です。底部にわずかにあたりがありますが、それ以外に大きな傷はありません。ケース/キャップ/ボタンプラグ/フィルターの付属するちょっと豪華なセットです。 小西六製品の一つの頂点といえるカメラです。 1948年、日本初のレンズシャッター135カメラとして発売された?型から約十年にわたり連綿と進化し続けたコニカの最終型。 前年発売の?型に”生きているファインダー”と称する視差画角自動補ブライトフレームRfを搭載した。接眼部から対物部まで、ほぼガラスの塊。Rfの切れ味、定評あるHexanonレンズの写りの良さは勿論だが、特筆すべきは、メッキと各部作り込の無駄な程の手の込み方。”モノづくり日本”を感じたいなら一台は持っていたいカメラです。 メタルカメラを知りたい方へ。
  • ¥45,000
 

コニカ 3
  • 程度
  • AB

コニカ 3
  • 更新日:2025/08/14
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。特に巻き上げ感触は、他所様と一線を画すと自負します。 殆ど傷の無い奇麗な個体です。分厚いメッキと滑らかな動き、ヘキサノンレンズの先鋭な写り、OldKonicaの素晴しさを味わってください。
  • ¥32,000
 

ミノルチナS BLK
  • 程度
  • AB

ミノルチナS BLK
  • 更新日:2025/08/02
  • ミノルタ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
シャッター/ファインダーを分解清掃ししました。 傷の殆どない奇麗な個体です。露出計は動いていますが精度保証は致しかねます。 問題のないレンズを選んで組み込んでいます。お探しの方はお見逃しなく。 1964年11月に発売されたセレン式露出計を載せた連動距離計レンズシャッター機です。戦後すぐのミノルタメモから連なる局面を基調としたミノルタカメラスタイルの最終型に当り、その後同社はハイマチックシリーズに顕著な直線主体の形になります。 現在の目で見ると非常にコンパクトでスタイリッシュなのですが、他者の大柄で押しの強いカメラが人気を閉め、当時は不人気機種で、あまり個体数は多くありません。 その中でも、本機はさらに数の少ないブラックタイプで、上下のカバーは通常のクロームシルバーの真鍮にペイントしたものではなく、アルマイト処理パーツであるため、軽量化されております。 本機のRokkorQF40/1.8はのちのM-rokkor40/2.0に発展したといわれる優秀レンズですが、経年劣化したものが多く、当店では整備時に状態のよいものだけを選んで組み込んでおります。 経年による外装のくたびれはありますが、見苦しいへこみ、大きな傷のない比較的きれいな機体に、状態のよいレンズを組み込み、十分な整備を施しました。露出計は鏡筒部に組み込まれた可変抵抗の対応年数を(多分)超えているため、一応目安程度動く状態に合わせているとお考え下さい。 滅多に見かけないカメラで、お散歩写真を楽しみたい方へ。
  • ¥49,000
 

コニカ 2A
  • 程度
  • AB

コニカ 2A
  • 更新日:2025/08/02
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
完全分解整備を施しました。最低一年作動保障します。四季を一巡して使えれば、それ以降は長持ちするはずです。 1948年日本初のレンズシャッター135カメラとして発売された?型から三年後、改良型の?型を発売した小西六が、その更に改良型として発売したのが一絞り明るいf2.0とした?A、フロントメダル部分にB/T切り替えスイッチを備え、X・M・F接点を切り替えられるコニラピッドシャッターを備える。 Rfの切れ味、定評あるHexanonレンズの写りの良さは勿論だが、特筆すべきは、メッキと各部作り込の無駄な程の手の込み方。”モノづくり日本”を感じたいなら一台は持っていたいカメラです。 金属の塊が写真を取れることを知りたい方へ。
  • ¥35,000
 

トプコン35L
  • 程度
  • AB

トプコン35L
  • 更新日:2025/07/26
  • トプコン
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
十分な分解整備を施しました。 50年以上前の機体ですが、所々に僅かなあたり傷があるほかは、酷い傷みは少なく、擦り傷も極僅かです。 最低一年作動保障で、その後のご相談にもお答えしますので、長く安心してお楽しみください。 テイクレンズ後玉に僅かに傷みがあります。 ファインダーは大変奇麗です。 1957年発売の東京光学による最後のレンズシャッター機。二回巻き上げのレバーは、高島鎭雄さんをして”ライカよりも滑らか”と言わしめ、同様にヘリコイド感触も、恐らく国産カメラ最高と言えるほど滑らか。 金色に輝くほぼ等倍ファインダーはパララックス補正機能をアクロバティックに実現し、他機の追随を許さない測距部の切れを実感できるでしょう。 赤城耕一さんが折あるごとに触れるtopcor44mm/f2.0の写りを知れば、舶来レンズに札びらを切るのがばかばかしく感じるでしょう。 国産レンズシャッター機の最右翼をご堪能ください。
  • ¥35,000
 

C35FD BLK
  • 程度
  • AB

C35FD BLK
  • 更新日:2025/07/15
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。長く安心してお楽しみください。 ガラスエレメントは状態良いものを入れてあります。 各部に僅かな傷がありますが、かなりきれいな個体です。 1968年11月にコンパクトカメラの嚆矢として発売されベストセラーを続けた第一期C35シリーズの最終機にして決定版。 レンズを一段以上明るいf1.8とし、プログラム制御だった自動露出を、開放域を意図的に使えるシャッター優先AEに洗練。これほどの機能を全高全幅はほぼそのまま、僅かに厚みを1cm増すだけで実現した。 定評あるHexanonレンズの写りと軽快な速写性で、サブカメラとして最右翼なだけでなく、メインギアとしても十分に通用する有力機です。 すご腕ジャーニーを使いこなしてみたい方へ。
  • ¥41,000
 

 フジシックス
  • 程度
  • AB

フジシックス
  • 更新日:2025/07/12
  • 富士写真フイルム
  • 中判カメラ
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。長く安心してお楽しみください。 645マスクが付属するので、二通りの撮影を楽しめます。 状態の良い革ケースが付属します。 1950年11月に発売された66/645兼用カメラ。特徴的な曲面形状は、今の目で見ると新鮮に映ります。目測機の癖に、当時の国産距離計連動66スプリングカメラと同程度の価格で売っていたところに富士写真フィルムの姿勢がうかがえる。実際、レンズもシャッター、p上質なものを使っています。中盤カメラの入門機として最適です。
  • ¥25,000
 

 スーパーフジカ6
  • 程度
  • AB

スーパーフジカ6
  • 更新日:2025/06/17
  • フジフィルム
  • 中判カメラ
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。。Rfの蒸着も問題ありません。あたり傷はありません。蛇腹は問題ありません。あたり傷の無い奇麗なボディーです。作動確認は十分しておりますが、何かあった時は対応いたします。長く安心してお楽しみください。 画像にあるように1969年製の機体です。 1950年11月に発売された目測式66/645兼用カメラ:フジカ6に連動距離計を搭載した。特徴的な曲面形状は、今の目で見ると新鮮に映ります。当時の国産距離計連動66スプリングカメラとよりも3割以上高価格で売っていたところに富士写真フィルムの姿勢がうかがえる。実際、レンズもシャッター、プリズムを入れたRfも他社より上質なものを使っています。中盤カメラの入門機として最適です。
  • ¥36,000
 

Ikoflex2
  • 程度
  • AB

Ikoflex2
  • 更新日:2025/06/15
  • ツァイス
  • 中判カメラ
  • カメラのロッコー
分解清掃済みなので元気よく動きます。ピント調節が滑らか。レンズ表面にカビ跡ありますが、撮影には影響しないと考えます。 二眼レフのTessar の写りをお楽しみください。 ケースは新規に塗っています。苦労しました。
  • ¥43,000
 

ベビーローライ
  • 程度
  • AB

ベビーローライ
  • 更新日:2025/06/10
  • ローライ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解を清掃行い各部を調整しております。作動保障も一年間効きますので、安心してお楽しみください。 赤窓キャップがついています。なかなか珍しいものなので、決してなくさないでください(笑)。 フィルム装填練習用の期限切れモノクロフィルムと、金属スプールをお付けします。十分に連sy風積んでください。
  • ¥95,000
 

ボルシーB2
  • 程度
  • AB

ボルシーB2
  • 更新日:2025/06/07
  • ボルシー
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
画像のように最深部迄分解し、清掃/グリスアップしています。ガラスエレメントも、この時代としては十分奇麗だと確認しております。安心してご使用ください。 スイスでアルパを作ったボルスキーさんが、戦後すぐにアメリカで作った風変わりなカメラ。アルミ無垢をバフがけ、クリアラッカー仕上げした機体は独特の存在感。 他のカメラとは一線を画す操作作法は撮影の達成感たっぷり。ご不明の場合は必ずご相談ください。ただ、所詮アメリカカメラなのでよほどの無理をしない限りは、壊すことないでしょう。因みに、巻き戻しスイッチはありません。 アルミの塊好きの方へ。
  • ¥23,000
 

コニカ C35 BL  Brown
  • 程度
  • AB

コニカ C35 BL Brown
  • 更新日:2025/06/02
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
1968年に発売されたジャーニー・コニカの愛称で大ヒットしたコンパクトカメラの嚆矢です。 シャッター・ファインダーを完全分解整備し、 気持ち良く使えるよう仕上げました。 少なくとも1年間は作動保障いたしますので、 四季の気温変化で起こる不調に対応し、 その後も長く安心してお使いいただけます。 万一、操作を間違えて破損してしまった場合も、 ほとんどの場合有償修理は可能です。 ご遠慮なくご相談ください。 一般的なLR44電池を用いる自動露出カメラですが、 搭載された連動距離計で、 自分でピントを合わせる操作感を楽しめますし、 ちょっと凝った撮影にも挑戦できます。 純正のハンドストラップをお付けします。 これからフィルム写真を可愛いカメラで楽しみたい方へ。
  • ¥29,000
 

コニカC35 厚い桜色
  • 程度
  • AB

コニカC35 厚い桜色
  • 更新日:2025/06/02
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解後状態良い部品を選んで組んであります。全面メダルは外してありますが、Flashmaticです。万一一年後でも不調を起こした場合はご相談ください、対応は可能な機械です。 ジャーニーコニカの愛称で爆発的に広まった最初の大衆機。 1968年に発売されたフィルムカメラの シャッター・ファインダーを完全分解整備し、 ビニール風素材だった貼り革を本革に交換し、 気持ち良く使えるよう仕上げました。 少なくとも1年間は作動保障いたしますので、 四季の気温変化で起こる不調に対応し、 その後も長く安心してお使いいただけます。 万一、操作を間違えて破損してしまった場合も、 ほとんどの場合有償修理は可能です。 ご遠慮なくご相談ください。 一般的なLR44電池を用いる自動露出カメラですが、 搭載された連動距離計で、 自分でピントを合わせる操作感を楽しめますし、 ちょっと凝った撮影にも挑戦できます。 純正のハンドストラップをお付けします。 これからフィルムを可愛いカメラで楽しみたい方へ。
  • ¥29,000
 

 Fjica35ML2.0
  • 程度
  • AB

Fjica35ML2.0
  • 更新日:2025/05/30
  • 富士写真フイルム
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。長く安心してお楽しみください。レンズエレメントはとてもきれいです。 1957年に発売された"富士写真フイルム"初のカメラ。その年のグッドデザイン賞も受賞している。レチナ風下側巻き上げレバー、ヴィテッサ風ノブ式フォーカシング、M4からさらに切り立って縦回しになってしまった真美戻しクランク、等々操作系にかなり特徴があり、好みの分かれるカメラだが、特筆すべきは搭載されたFujinonレンズのさえた写り。"フィルムメーカーのカメラはよく写る”ジンクスを裏切らない素晴らしい写真が得られます。 変わった操作で素晴らしい撮影をしたい方へ。
  • ¥24,000
 

シグネット35
  • 程度
  • AB

シグネット35
  • 更新日:2025/05/28
  • コダック
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
あたり傷はなく、スレ傷もほとんどなく、微妙にアルミの黒ずみは残っている個体です。レンズの奇麗なものを選んで組み込んでいます。 ガラスエレメントはどれもきれいです。 シャッター・レンズ・ファインダー共に十分な分解整備を施し、長く安心して使える状態に仕上げました。万一問題が起こった場合は、お気軽にご連絡ください。 フィルムを使わせるためにカメラを作り続けたイーストマン・コダック社が1951年に発売した、コダック・シグネットシリーズの初号機です。簡便なシャッターとRfを備えた初級機ですが、その後、40/30/50/80と代を重ねたなかで、”エクター”銘のレンズを載せるのはこのタイプだけで、極めてよく写ります。 エクターの写りを楽しみたい方へ。
  • ¥27,000
 

トプコン35JL
  • 程度
  • AB

トプコン35JL
  • 更新日:2025/05/27
  • トプコン
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
十分な分解整備を施しました。最低一年作動保障で、その後のご相談にもお答えしますので、長く安心してお楽しみください。 ガラスエレメントは全て綺麗ですし、ほとんど傷のない綺麗な個体です。 1957年発売の東京光学による最後のレンズシャッター機。 二回巻き上げのレバーは、高島鎭雄さんをして”ライカよりも滑らか”と言わしめ、同様にヘリコイド感触も、恐らく国産カメラ最高と言えるほど滑らか。 金色に輝くほぼ等倍ファインダーはパララックス補正機能をアクロバティックに実現し、他機の追随を許さない測距部の切れを実感できるでしょう。 赤城耕一さんが折あるごとに触れるtopcor44mm/f2.0の写りを知れば、舶来レンズに札びらを切るのがばかばかしく感じるでしょう。 と、当店看板商品になった機種のバリエーションです。 ディフュージョン・モデルなのですが、極めて数が少ないので、あえてこの金額です。 全面的にOHして、最低一年の作動保証をお付けします。 国産レズシャッター機の最右翼をご堪能ください。
  • ¥30,000
 

Koica 3-2.4
  • 程度
  • AB

Koica 3-2.4
  • 更新日:2025/05/27
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。最低一年作動保障しますので、その後も長く安心してお楽しみください。 あたりスレ傷の殆どない綺麗な個体です。撮影レンズ、ファインダー共にガラスエレメントはとてもきれいです。 一味違った操作感で変わった開放値のレンズをお楽しみください。
  • ¥30,000