登録されている商品情報はありません。
 
    登録されている商品情報はありません。
 
  • メーカー:すべてのメーカー
    カテゴリ:すべてのカテゴリ
    ショップ:カメラのロッコー
    キーワード:なし
    価格帯:最低価格なし~最高価格なし
    除外キーワード:なし

    ×削除この条件で検索 »

レチナ RetinaⅢC 大窓
  • 程度
  • AB

レチナ RetinaⅢC 大窓
  • 更新日:2025/04/12
  • コダック
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
シャッター・レンズ・Rf・ヘリコイドまでを分解清掃/調整しました。酷い傷のない奇麗な個体です。厳密な精度は保証しかねますが、露出計も実用レベルで動いています。 元をただせば、第一次大戦敗戦でヘロヘロのドイツ工業界に目をつけたイーストマン・コダック社が、自社のフィルム普及に好都合なカメラ生産を始めたのが、レチナ。現在に連なるケース入りフィルム:Type135はこのカメラとともに全世界に広がってゆく。 目測蛇腹式だった初期型に、連動Rfを載せたのがⅡ型、そして1954年、セレン式単独露出計搭載のⅢcがLeicaM3と同じフォトキナでデビューする。つまり、当時の脂の乗り切ったドイツ金属加工技術の粋が、このカメラには込められている。 前球交換式で広角・望遠を一応使えるようにしたⅢcだが、視野フレームの切り替え機能を持たないため、50mm画角以外は外付けファインダーを載せなければならなかったのだが、パララックス補正機能の入ったフレームを入れた大型ファインダーに四年後の1958年、全面改良され、事実上のレチナ最終型となった。 135レンズシャッターカメラの最高峰を使いこなしたい方へ。
  • ¥60,000
 

C35FD BLK
  • 程度
  • AB

C35FD BLK
  • 更新日:2025/04/12
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。長く安心してお楽しみください。 ガラスエレメントは状態良いものを入れてあります。 各部に僅かな傷がありますが、かなりきれいな個体です。 1968年11月にコンパクトカメラの嚆矢として発売されベストセラーを続けた第一期C35シリーズの最終機にして決定版。 レンズを一段以上明るいf1.8とし、プログラム制御だった自動露出を、開放域を意図的に使えるシャッター優先AEに洗練。これほどの機能を全高全幅はほぼそのまま、僅かに厚みを1cm増すだけで実現した。 定評あるHexanonレンズの写りと軽快な速写性で、サブカメラとして最右翼なだけでなく、メインギアとしても十分に通用する有力機です。 すご腕ジャーニーを使いこなしてみたい方へ。
  • ¥41,000
 

コニカ Ⅲ
  • 程度
  • AB

コニカ Ⅲ
  • 更新日:2025/04/11
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。特に巻き上げ感触は、他所様と一線を画すと自負します。今回は主要なアクセサリー全部乗せセットです。特に純正フィルターは、他社製では革ケースの蓋の締まりが悪くなってしまうという特筆もの。多分このセットでは一番のレアアイテムです。最低一年作動保障いたしますが、その後も長く安心してお楽しみください。 殆ど傷の無い奇麗な個体です。分厚いメッキと滑らかな動き、ヘキサノンレンズの先鋭な写り、OldKonicaのすばらしさを味わってください。
  • ¥45,000
 

 スーパーフジカ6
  • 程度
  • AB

スーパーフジカ6
  • 更新日:2025/04/03
  • フジフィルム
  • 中判カメラ
  • カメラのロッコー
分解清掃・調整済みです。。Rfの蒸着も問題ありません。あたり傷はありません。蛇腹は問題ありません。あたり傷の無い奇麗なボディーです。作動確認は十分しておりますが、何かあった時は対応いたします。長く安心してお楽しみください。 今回下ケースが付属します。前蓋は無くなってしまっているのでストラップ用のハーネスとお考え下さい。 1950年11月に発売された目測式66/645兼用カメラ:フジカ6に連動距離計を搭載した。特徴的な曲面形状は、今の目で見ると新鮮に映ります。当時の国産距離計連動66スプリングカメラとよりも3割以上高価格で売っていたところに富士写真フィルムの姿勢がうかがえる。実際、レンズもシャッター、プリズムを入れたRfも他社より上質なものを使っています。中盤カメラの入門機として最適です。
  • ¥37,000
 

ミノルタ ALS
  • 程度
  • AB

ミノルタ ALS
  • 更新日:2025/03/30
  • ミノルタ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
完全分解の上、調整済み。レンズに少し傷みはありますが、この機種特有の曇りはありません。露出計の精度保証は致しかねます。整備済み機械機の良さをご実感ください。 1966年4月発売。69年11月発売だったミノルチナSの発展型。レンズ・シャッター・Rfは同じで露出計のみCds方式に変更。セレン受光部が筒形の目玉一つになり、外観が一層シンプルに。あまりにスタイリッシュに作りすぎて市場に受け入れられず、販売は振るわなかった悲劇の希少種。
  • ¥38,000
 

スケッチ
  • 程度
  • AB

スケッチ
  • 更新日:2025/03/22
  • マミヤ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
シャッターを分解し、Rfも分解清掃しました。目立つあたり/擦り傷はありません。前面化粧革に荒れがありますが、剥がして整備した証とお考え下さい。レンズエレメントは奇麗です。 36枚撮りフィルムを最後まで使うと、巻き上げ機構を傷めるので36コマで終えてください。 1959年発売の24×24フォーマット機です。その後のハーフサイズ隆盛の先駆けですが、色々な意味であだ花的存在になりました。連動Rfを搭載した135フィルム機としては最小クラスの機体ですが、いろいろ無理が祟って、整備の難しいカメラになりました。60年以上前の特殊なカメラの意味合いを感じてお楽しみください。
  • ¥60,000
 

CCAuto 55/2.0
  • 程度
  • AB

CCAuto 55/2.0
  • 更新日:2025/03/21
  • ペトリ
  • レンズ
  • カメラのロッコー
栗林光学の標準レンズです。ガラスエレメントは比較的奇麗です。
  • ¥2,000
 

ニコンF
  • 程度
  • AB

ニコンF
  • 更新日:2025/03/16
  • ニコン
  • フィルム一眼レフカメラ
  • カメラのロッコー
言わずと知れたF。今に続くニコン一桁の始祖にしてSPの発展形。 画像のようにミラーボックスまでを分離し、十分な整備を施しました。プリズムはよくある腐食はなく奇麗で、スプリットイメージがよく見えます。レンズも分解清掃を施してあります。 50年以上前の機械を長く安心して楽しくお使いください。
  • ¥50,000
 

F2
  • 程度
  • AB

F2
  • 更新日:2025/03/16
  • ニコン
  • フィルム一眼レフカメラ
  • カメラのロッコー
非常に奇麗な機体に傷をつけたくないので、殊更な分解は行っておりません。ファインダーのみ内部を点検清掃しました。SSは全速機能しておりその他の機能も作動を確認しております。ペンタカバー正面左に僅かなあたりがあり、底部にスレがありますが、40年以上の機体とは思えないほど奇麗な状態です。御自分で使い込んでください。
  • ¥68,000
 

スーパーイコンタ531
  • 程度
  • AB

スーパーイコンタ531
  • 更新日:2025/03/14
  • ツァイス
  • 中判カメラ
  • カメラのロッコー
ドレーカイルの中まで清掃し、見やすいRfになっています。Noverレンズですが、うっとりする程ピント合わせのチャートは奇麗でした。蛇腹はしっかり補修してあります。安心してお使いください。
  • ¥40,000
 

SMC タクマー 55mmf1.8 M42
  • 程度
  • AB

SMC タクマー 55mmf1.8 M42
  • 更新日:2025/03/10
  • ペンタックス
  • レンズ
  • カメラのロッコー
定番の標準レンズです。 外観には少々やれがありますが、ガラスエレメントは拭き傷もなく非常にきれいです。 単焦点レンズを使ってみたい方へ。
  • ¥12,000
 

スーパータクマー 55mmf1.8 M42
  • 程度
  • AB

スーパータクマー 55mmf1.8 M42
  • 更新日:2025/03/10
  • ペンタックス
  • レンズ
  • カメラのロッコー
定番の標準レンズです。 外観には少々やれがありますが、ガラスエレメントは拭き傷もなく非常にきれいです。 単焦点レンズを使ってみたい方へ。
  • ¥12,000
 

スーパータクマー 55mmf2.0 M42
  • 程度
  • AB

スーパータクマー 55mmf2.0 M42
  • 更新日:2025/03/10
  • ペンタックス
  • レンズ
  • カメラのロッコー
定番の標準レンズです。分解清掃済み。絞りと銘板の刻印一部が黄色いタイプです。 外観には少々やれがありますが、ガラスエレメントは拭き傷もなく非常にきれいです。 単焦点レンズを使ってみたい方へ。
  • ¥12,000
 

Ansco Super Memar
  • 程度
  • AB

Ansco Super Memar
  • 更新日:2025/03/07
  • その他
  • レンズ
  • カメラのロッコー
X(Tw)にポストしましたが、シャッターを完全分解し整備、レンズ/Rfも分解清掃しました。部分的なメッキのはげはありますが、あたり/擦り傷は無く非常に奇麗な個体です。テイクレンズには僅かに傷みがありますが、撮影に大きな影響はないと考えます。 RetinaⅢ型と同時期の、AgfaによるSuperSiletteの、更にAnscoへのOEM機です。”フィルムメーカーのカメラは写りがいい”を地で行く優秀機で、極めて優秀なSolagon50/2.0を搭載しており、安定したシンクロコンパーの性能とシンメトリーに徹した洗練されたスタイルと相まって、一台は持つべき機体と考えます。Solagonレンズは傷んだ機体も多いため、状態良いものは特にお勧めです。
  • ¥38,000
 

マックス
  • 程度
  • AB

マックス
  • 更新日:2025/02/12
  • リコー
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
シャッター・Rfを完全分解して、気持ちよく使えるよう整備しました。巻き戻しクランク横にらずかなあたり傷があ布他は、目立つ傷はありません。レンズも綺麗に抜けています。 それまで横幅の広いトリガー巻き上げ、シーソー式ピント調節に拘っていた理研光学工業が、オーソドックススタイルで初めて作った135レンズシャッターRf機:300の上位機種。オリンパス35Sに非常によく似ているが、全く別物。搭載されたリケノンレンズを侮ってはいけない。いい味出します。 探すとないカメラ。 シャッター・Rfを完全分解して、気持ちよく使えるよう整備しました。へこみ・傷ありません。レンズも綺麗に抜けています。 一味違った大口径レンズカメラを使ってみたい方へ。
  • ¥31,000
 

キャノン P
  • 程度
  • AB

キャノン P
  • 更新日:2025/02/04
  • キャノン
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃/注油/調整を行い、気持ちよく使える機体に仕上げてあります。 ファインダーきれいに見えています。ファインダーフレームの少しカスレがあります。 レンズはいつも通り少し曇っています。 金属幕に大きな皺はありません。 戦後すぐからバルナックコピー機を作り続けていたキャノンが、全く独自の形態に変容した1957年発売のⅤ型から、更に金属幕シャッター、クランク巻き戻しに発展したⅤLから1/1000secのみをのぞいたタイプです。
  • ¥40,000
 

Trip35 黒
  • 程度
  • AB

Trip35 黒
  • 更新日:2025/01/30
  • オリンパス
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
分解清掃して、シャッター/レンズ/ファインダーを清掃しました。普及機だった本機の中では上級機の黒塗り仕様です。底面にスレによる塗装禿はありますが、上面はとてもきれいで、年輪を感じさせるいいやれ感があります。レンズ/セレンは良好なものに交換しております 。
  • ¥35,000
 

ペンタコンシックス・ミール45/3.5
  • 程度
  • AB

ペンタコンシックス・ミール45/3.5
  • 更新日:2025/01/10
  • ペンタコン
  • 中判カメラ
  • カメラのロッコー
画像のようにボディーシェルから機械部を外し、各部を洗浄/注油/調整しました。シャッターは全速快調に作動しており、当然コマ間不良もありません。最低でも一年間は作動保障し、その後もご相談にお答えいたします。安心して66SLR撮影をお楽しみください。 知る人ぞ知る広角レンズミール45/3.5とのセットです。フレクトゴン50/4.0が有名ですが、5ミリ短くてf0.5明るいのが売り。66広角撮影をお楽しみください。
  • ¥125,000
 

Pen EES 厚ピンク
  • 程度
  • AB

Pen EES 厚ピンク
  • 更新日:2024/12/24
  • オリンパス
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
機能しているセレンと曇りのないレンズを選んで、スレ当たり傷の無いボディーに組み込んでいます。安心してお楽しみください。 1962に発売された、 セレン式露出計を用いた自動露出ハーフサイズカメラです。 ゾーンフォーカス方式のピントは自分で合わせなければならないので、 ツボにはまった時はかなりいけた写真になります。 フルサイズに比べると画質は半分になりますが、 その分沢山撮れるのでとにかくフィルム写真の質感を楽しみたい方には、 お勧めのカメラです。 撮れた写真はデータ化したり全て紙焼きするよりも、 フィルムを明かりにかざしてルーペで観察し、 気に入った写真だけをはがきサイズに焼いてみてください。 銀塩写真の良さが本当に楽しめます。おすすめ。 機体は完全分解整備して、 正常作動している露出計を選んで組み込んでいます。 経年劣化の多いレンズも状態のよいものだけを選んで使っています。 普及品であったこのカメラは、 パーツ精度があまり高くなく、ビスの脱落がよく起こるので、 十分な固定措置はとっていますが、 それでも脱落した場合は直ぐにご連絡ください。無料対処いたします。 上記のように、商品には最低一年の作動保証をお付けしますが、 それを過ぎた事故に関しても無償若しくは特別料金で対応いたします。 保証内容に対する考え方は、 当店プロフィールをぜひご覧ください。 おにぎりより少し大きめの、 ズッシリした重さの機械で、 たっぷり写真を撮ってください。
  • ¥20,000
 

コニカ C35 BL
  • 程度
  • AB

コニカ C35 BL
  • 更新日:2024/12/24
  • コニカ
  • フィルムカメラその他
  • カメラのロッコー
1968年に発売されたジャーニー・コニカの愛称で大ヒットしたコンパクトカメラの嚆矢です。 シャッター・ファインダーを完全分解整備し、 気持ち良く使えるよう仕上げました。 少なくとも1年間は作動保障いたしますので、 四季の気温変化で起こる不調に対応し、 その後も長く安心してお使いいただけます。 万一、操作を間違えて破損してしまった場合も、 ほとんどの場合有償修理は可能です。 ご遠慮なくご相談ください。 一般的なLR44電池を用いる自動露出カメラですが、 搭載された連動距離計で、 自分でピントを合わせる操作感を楽しめますし、 ちょっと凝った撮影にも挑戦できます。 純正のハンドストラップをお付けします。 これからフィルム写真を可愛いカメラで楽しみたい方へ。
  • ¥29,000