登録されている商品情報はありません。
 
    登録されている商品情報はありません。
 
  • メーカー:すべてのメーカー
    カテゴリ:すべてのカテゴリ
    ショップ:すべてのショップ
    キーワード:5
    価格帯:最低価格なし~最高価格なし
    除外キーワード:なし

    ×削除この条件で検索 »

ニコン S 中期型 6098xxx台  ニッコール 5cm f1.4付  OH済  ケース付
  • 程度
  • 93

ニコン S 中期型 6098xxx台 ニッコール 5cm f1.4付 OH済 ケース付
  • 更新日:2024/06/01
  • Nikon
  • フィルムカメラその他
  • フラッシュバックカメラ
ニコン S型。日本光学製レンジファインダーカメラ。シリアル番号は6098xxx。S型としては中期に分類される個体です。 先代のM型にシンクロ接点(F:ファスト1/20以上、S:スロー1/8以下)を装備したモデルです。シリアル番号下の赤点はフィルム面を示すインジケーターがあり、これもM型には見られない特徴です。 ファインダーにフレームはありませんが視野全体が50mm相当です。ちなみにニコンSの「S」は、シンクロの頭文字Sを取ったものとされています。当時のニコンSの広告文中には、「シンクロニコン」と記されたものもあったそうです。 付属のレンズはニッコール-S.C 5cm f1.4。3群7枚構成のゾナー型。35xxxxのシリアル番号。適合フィルターは43mm径。 ライカやコンタックスのレンジファインダー機に立ち向かった、国産レンジファインダー機の代表格。ニコンSシリーズは製造品質と優れたレンズ群において白眉と言えるでしょう。 022583
  • ¥105,000
 

ズミルクス 50mm f1.4 Mマウント 黒 フルOH済 12586フード付
  • 程度
  • 93

ズミルクス 50mm f1.4 Mマウント 黒 フルOH済 12586フード付
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
ズミルクス 50mm f1.4 第2世代ブラッククローム。ライツの製品コードは11114。製造番号256万台の1973年製。 貴婦人とも呼ばれる1stのクローム鏡胴から、設計変更され1961年から製造されているズミルックス 2nd。がらっとスタイルを変えた、2ndブラッククロームバージョンは1966年からの製造です。ローレットのデザインも変わり、少し軽くなりました。本品は実測で283g。構成は変わらずの5群7枚。 絞り開放付近での描写がよりシャープとなったこの第二世代。ズミルクスらしさを残しつつも、より安定感のある描写に定評があります。撮影距離によってボケが変化し、飽きの来ないレンズ。M型ライカのみならず、デジタルミラーレス機で使えばファインダーの中の美しい景色にウットリ。オールマイティに使える銘玉です。 022387
  • ¥385,000
 

Som ベルチオ フロール 90mm f3.5 ライカ LTM  稀少レンズ
  • 程度
  • 92

Som ベルチオ フロール 90mm f3.5 ライカ LTM 稀少レンズ
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica Copies
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
仏SOM Berthiot社製のフロール 90mm f3.5。ライカ Lマウントのベルチオはその製造期間の短さから、どれもかなり珍しいレンズです。 Flor 90mmにはf2.8も存在しますが、こちらはf3.5。本品は真鍮製の鏡胴で、レンズ先端や絞りリングはアルミ製。ベルチオらしい淡いブルーのコーティングが美しい。距離表記はmeter。最短撮影距離は1メートル。距離表記などにまだ試作品の雰囲気を残している印象です。純正のアルミフード付。珍品。 022382
  • ¥390,000
 

ツァイス 75mm ファインダー 423  ビオター、ヘクトールにも
  • 程度
  • 93

ツァイス 75mm ファインダー 423 ビオター、ヘクトールにも
  • 更新日:2024/06/01
  • Zeiss
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
ツァイスのコードは423。75mmの単体ファインダー。戦後ツァイスの製品です。元はツァイスの廉価なカメラ、コンティナ III型の交換レンズ、Pantar 75mm f4に製造されたものと思われますが、コンタックス用ビオター 75mmをはじめ、他の75mm近辺のレンズ使用時にも重宝するでしょう。パララクスの問題はありますが、ヘクトール 73mmでお使いの方もいらっしゃいます。 コンタックスの他、M型ライカにも装着可能。ライカIIIc以前のモデルではシャッターダイヤルが干渉しますのでご注意を。IIIf以降では問題無く使用できます。 022317
  • ¥24,000
 

ライカ DII ブラック/クローム セミクローム  1935年製 OH済
  • 程度
  • 91

ライカ DII ブラック/クローム セミクローム 1935年製 OH済
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • フィルムカメラその他
  • フラッシュバックカメラ
ライカ DII、ブラック/クローム。国内ではセミクロームとも呼ばれています。製造番号15万台の1935年製。 海外ではライカ II、またはモデルDとも呼ばれるDIIは、距離計を内蔵した初のライカで、エポックメイキングなモデル。 ピアノブラックのボディにクロームメッキのダイヤル類が配置された、通称セミクロームボディはブラック&ニッケルの渋さとはまた違った魅力があります。この前後の年辺りから主流となる、クローム仕上げのレンズ群との相性も抜群です。 本品は、ブラック/ニッケルのボディを、後年にライカにてブラック/クロームに変更したものと思われ、レリーズボタンやマウント部にニッケルの名残があります。各部のパーツは全て純正品。 022277
  • ¥90,000
 

ニッコール 50mm f2  ニコンS 用 レンズフード  未使用品  元箱付
  • 程度
  • 98

ニッコール 50mm f2 ニコンS 用 レンズフード 未使用品 元箱付
  • 更新日:2024/06/01
  • Nikon
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
日本光学製。ニコンSシリーズ用のニッコール 50mm f2のレンズフード。NIPPON KOGAKU JAPAN銘の刻印。オニギリマーク。 当時の空気を伝えるカラフルな元箱と、当時モノの紙製梱包材が揃っています。タイムマシンに乗って現代に現れた、新品同様コンディション。 022178
  • ¥24,000
 

ニッコール 50mm f1.4 ニコンS 用 レンズフード 未使用品 元箱付
  • 程度
  • 99

ニッコール 50mm f1.4 ニコンS 用 レンズフード 未使用品 元箱付
  • 更新日:2024/06/01
  • Nikon
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
日本光学製。ニコンS用のニッコール 50mm f1.4のレンズフード。シンプルなNIKKOR銘の刻印。カラフルな元箱と、当時モノの紙製梱包材が揃っています。 タイムマシンに乗って現代に現れた、新品コンディション。デッドストック品です。 021999
  • ¥27,000
 

W-ニッコール 28mm f3.5  ニコンRF用  後期  黒鏡胴
  • 程度
  • 93

W-ニッコール 28mm f3.5 ニコンRF用 後期 黒鏡胴
  • 更新日:2024/06/01
  • Nikon
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
W-ニッコール 28mm f3.5。日本光学製。ニコンSシリーズ用の広角レンズ。ライカ Lマウント用を含め、約1万本が作られたと言われています。 本品は、軽量なアルミ製鏡胴にブラックペイント仕上げの後期型。4群6枚構成のオルソメター型。feet表記。実測でわずか99gと軽量コンパクトなレンズです。 レンズが奥まったすり鉢状のデザインでフード要らずですが、専用の円形フードも用意されていました。が、こちらはかなりのレア物。 ニコン Sは勿論のこと、現代のデジタルミラーレス機に装着した姿もなかなかスタイリッシュ。撮って良し、眺めて良しの一本です。 021976
  • ¥75,000
 

ニッコール-P.C 85mm f2 ニコンS 最終型 ブラック 外爪 美品 フード付
  • 程度
  • 94

ニッコール-P.C 85mm f2 ニコンS 最終型 ブラック 外爪 美品 フード付
  • 更新日:2024/06/01
  • Nikon
  • フィルムカメラその他
  • フラッシュバックカメラ
銘玉・ニッコール-P.C 8.5cm f2。ニコンSマウント。外爪。 1948年に登場し、初期はクロームメッキの白鏡胴でした。本品は最終型の黒鏡胴。3群5枚構成のゾナー型を採用。フィルター径は48mm。距離表記はfeet。この497xxx番台あたりがほぼ最終ロットと言われています。 絞り開放ではしっとり柔らかめな描写ですが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズです。 後期型・黒鏡胴はやや稀少。白ボディ、黒ボディのどちらにも良く似合うデザインです。 021964
  • ¥120,000
 

W-ニッコール 35mm f2.5 ニコンS 後期型 黒鏡胴 整備済み 美品
  • 程度
  • 94

W-ニッコール 35mm f2.5 ニコンS 後期型 黒鏡胴 整備済み 美品
  • 更新日:2024/06/01
  • Nikon
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
ニコンSシリーズ用広角レンズ、W-ニッコール 35mm f2.5。軽量化された後期型。アルミ鏡胴に美しい黒塗装がされています。重量は110gと軽いです。 4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。 純正前キャップ、プラスチックケースが付属します。 021959
  • ¥58,000
 

ライカ レンズフード 12504 ズミルックス/ズミクロン 35mm 実用向け
  • 程度
  • 92

ライカ レンズフード 12504 ズミルックス/ズミクロン 35mm 実用向け
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
12504。ズミルックス、及びズミクロン 35mm用レンズフード。LEICA CAMERA刻印。いわゆるデジ文字のタイプですので、デジ文字のレンズと合わせたいですね。 フード部は上下2つのパーツから構成され、その間にシリーズ7フィルターを挟み込むことができます。 送料込みの価格です。 021953
  • ¥16,000
 

エンナ リサゴン SII 85mm f1.5 エグザクタマウント 2022年フルOH済
  • 程度
  • 94

エンナ リサゴン SII 85mm f1.5 エグザクタマウント 2022年フルOH済
  • 更新日:2024/06/01
  • Other
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
1920年代から写真用レンズを製造していた、独ミュンヘンの中堅レンズメーカー、Enna社の中望遠レンズ、リサゴン SII 85mm f1.5。5群6枚構成。本品はエキサクタマウント。同スペックでEnnaston、Ennalyt銘もあり、Exaktaの他にM42、LTM(ライカ・スクリューマウント)も製造されました。外観もゼブラ鏡胴など複数のバリエーションがあります。 85ミリの焦点距離でf1.5の明るさを誇るレンズですが、写りにはなかなかクセがあります。 なかなか質感の高いアルミ鏡胴で、同じデザインの純正フードが付属します。やや稀少なレンズです。 021910
  • ¥225,000
 

ステマー 33mm f3.5用レンズフード ステレオ撮影用 Midland銘
  • 程度
  • 95

ステマー 33mm f3.5用レンズフード ステレオ撮影用 Midland銘
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
ライカ・スクリューマウント用ステレオ撮影用レンズ、ステマー 33mm f3.5用レンズフード。 ライカのアクセサリーのご多分に漏れず、このフードにも数種のバリエーションがありますが、本品はLeitz Canada製、Midland Ont.銘。 稀少レンズの稀少フードです。 021780
  • ¥88,000
 

ライツ L/M アダプター 50mm ライカ Mマウント IRZOO 14097 切り欠け有
  • 程度
  • 93

ライツ L/M アダプター 50mm ライカ Mマウント IRZOO 14097 切り欠け有
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
IRZOO。後の14097。ライツ純正50mm用レンズ用アダプター。 M型ライカに装着すると、50mm、及び75mmのファインダー枠が表示されます。安心の純正品。切り欠けのあるタイプなので、無限遠ロックと干渉しません。 送料込みの価格です(ゆうパケットにて発送します)。 021741
  • ¥13,000
 

ハッセルブラッド レンズフード 50 ディスタゴン 50/60mm用
  • 程度
  • 92

ハッセルブラッド レンズフード 50 ディスタゴン 50/60mm用
  • 更新日:2024/06/01
  • Hasselblad
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
ハッセルブラッドのDistagon 50mm、60mm用ねじ込みフード。全体に薄い擦れが所々に見られますが、歪みは無く、使い頃のコンディション。実用に! 送料込みの価格です。 021664
  • ¥9,500
 

ズミルックス 35mm f1.4 1st スチールリム用レンズキャップ FB-05
  • 程度
  • 100

ズミルックス 35mm f1.4 1st スチールリム用レンズキャップ FB-05
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica Copies
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
描写もルックスもとびっきり魅惑的な、ズミルックス 35mm f1.4初期玉、スチールリム用のレンズキャップ。当店オリジナル商品です。 ズミルクス 1stの純正プラスチック製キャップは、近年すっかり見かけなくなってしまいました。 このコピーキャップ、10年以上前に同等品が他店さまから販売されていましたが、こちらは現在入手不可。当店でも過去に2回、自店品用に製作しましたが、既に品切れとなっていました。 リクエストにお応えして、この度再生産しました。 021577
  • ¥4,000
 

ソム ベルチオ フロール 90mm f3.5 ライカLマウント フルOH済 良品
  • 程度
  • 92

ソム ベルチオ フロール 90mm f3.5 ライカLマウント フルOH済 良品
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica Copies
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
仏SOM Berthiot社製のフロール 90mm f3.5。Lマウントのベルチオレンズはその製造期間の短さから、どれもかなり珍しいレンズ。Flor 90mmにはf2.8も存在しますが、こちらはf3.5のタイプ。3群4枚構成のテッサー型。距離表記はメートル。この時代のベルチオレンズは、製造本数の少なさの割には鏡胴のバリエーションが非常に多く、コレクターを悩ませます(笑) 本品は真鍮製の鏡胴で、レンズ先端や絞りリングはアルミ製。フードや銘板などは後塗りのブラックペイントと思われます。以前も同スペックのレンズを数本扱っていますが、そのどれもが少しずつ異なる外観です。 ベルチオならではの美しい淡いブルーのコーティング。最短撮影距離は1メートル。距離表記などは手作り感満載で、未だ試作品の雰囲気を残している印象です。珍品。 021530
  • ¥340,000
 

ビオター 80mm f2 ライカM 改造 1935年製 Carl Zeiss Jena 美品
  • 程度
  • 94

ビオター 80mm f2 ライカM 改造 1935年製 Carl Zeiss Jena 美品
  • 更新日:2024/06/01
  • Zeiss
  • レンズ
  • フラッシュバックカメラ
ナハト・エグザクタ (Nacht Exakta)用のビオター 8cm f2を、ライツ製フォーカスリング 16463Jを使用し、ライカMマウントに改造した一本。カール・ツァイス・イエナ製。1935年頃の製造です。 距離計には非連動。4群6枚構成。ダブルガウスらしい豊かなボケとしっかりとしたピント面の結像感が楽しめるレンズ。濃厚な味わいに心が躍ります。 最高品質のアルミを削り出し、中間リングをワンオフ製作。レンズヘッドとフォーカスリングをリズミカルに繋いだデザインは見事のひと言。実測で535gとしっかりとした重量があるので、ライカSLなどグリップがしっかりしたミラーレス機に装着するとよりお楽しみ頂けるでしょう。 021484
  • ¥320,000
 

ライカ レンズフード 12571J IROOA ズミクロン 35/50mm用
  • 程度
  • 93

ライカ レンズフード 12571J IROOA ズミクロン 35/50mm用
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
ライツ製レンズフード。ダブルフック。旧コードはIROOA。ズミクロン 35mm f2 8枚玉や50mm f2等用の定番フード。コード番号の他はIROOA銘の最終タイプと同一です。 丁寧なつくりで姿の美しいフード。かぶせ式フードキャップが付属します。 021050
  • ¥26,000
 

ライツ レンズ フード 12585 ズミクロン、E39エルマー用 美品
  • 程度
  • 93

ライツ レンズ フード 12585 ズミクロン、E39エルマー用 美品
  • 更新日:2024/06/01
  • Leica
  • その他
  • フラッシュバックカメラ
ライツの12585レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。 Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。ズマロンやエルマーにも。35/2の刻印の無い初期タイプです。 020965
  • ¥14,000