撮ってきた! 2009/11/30 ピントの笑点撮ってきた! 2009/11/28 リベンジ・空手 はじめてのRAW![]() まいど、下駄屋です。 半年前の撮影「スポーツ写真って、難しい!」 で失敗した雪辱を晴らすため、再度、空手の演武会を撮影してきました。 今回はちょっとやり方を変えて撮ってきました。 実は私、恥ずかしながら記録形式を「RAW」で撮影したことがなかったのです。 全部「JPEG」でした。。。 今まで「RAW現像って面倒くさそうだなあ。」と思っていて、まさに食わず嫌いでした。 でも、写真家 岡嶋和幸さんからアドバイスを受けて、 彼の撮影方法を真似することにしました。 岡嶋さんは、撮影時にはカメラの設定は、ほとんどオートだそうです。 (被写体と状況によって、そうでないこともあるそうですが) 基本的に、撮影時にはマニュアルで細かく設定しないことが多いようです。 その代わりに、RAWで撮って、撮影後に現像ソフトで、丁寧に仕上げる! その後、私もRAWでの撮影をはじめました。 で、撮ってきて、現像したのがこれ。 RAWとJPEG同時に記録してきたので、撮影時のJPEG(画像左)と、RAW現像後のJPEG(右)を比べてみます。 ![]() ![]() ホワイトバランスを修正し青みを取った。 ISOが高いことによるノイズを除去。 女性なので、少し明る目に。合わせてコントラストも少しアップ。 トリミングして人物を拡大。 JPEGで修正したときよりも、画質が荒れないことに感動。 ![]() ![]() きれいに仕上がったのですが、フレームから足が切れていました。 あ~あ。。写らなかったものまでは修復できません。。 ![]() ソフトは、ArcSoft Digital Darkroomを使用しました。 操作はとても簡単で、はじめてでも直感的に使えました。 今後、他のソフトも比べて試してみたいです。 RAW撮影は、とっても便利だとわかりましたが、 ひとつ不便なのは、やはりファイルサイズが重いこと。。 大容量+ハイスピードのメモリーカードが欲しくなりました。 モデル:日本剛柔流空手道 佳武館 市場支部 古越慎也さん&香織さん、林泰弘さん 最新情報 2009/11/25 『はじめての中古カメラ』明日発売です こんにちは。バシです。
問題です。 今日のJ-カメラトップページは、昨日までとどこかが違います。 さて、どこでしょう? ![]() 【before】 ![]() 【after】 新着情報が違う。 ショップのイチオシが変わった。 ですって? それはもちろんそうなのですが、トップページの右の方を見てください。 ![]() 新しいバナーです。 『はじめての中古カメラ』のバナーを作りました。 中古カメラの使い方、選び方、買い方などを解説した『はじめての中古カメラ』。 いよいよ明日、全国の書店やカメラ屋さんなどで販売となります! 明日まで待てない!という方、 書店が近くにないという方、 今すぐ日本カメラホームページでお買い求めいただくこともできます。 1500円以上は送料無料。 『はじめての中古カメラ』は税込1680円。 送料無料でご自宅までお届けできます。 クレジットカード決済も可能です。 日本カメラ社のオンラインショッピング、ぜひご活用ください。 本書のご感想もお待ちしています! スタッフの毎日 2009/11/24 万歩計デビューしました。編集部M上です。最近これにハマっております。↓
![]() ザ・「MANPO」、普通の万歩計です。量販店で980円くらい。 運動不足解消のため、一日10000歩くらい歩くつもりで、私もついに万歩計デビューしました。 もっとハイスペックな万歩計もいろいろありましたが、一応消費カロリー早見表なんかもついていて、 今のところこれをズボンにくっつけて満足しています。 ![]() ↑今日の現時点での歩数は4502歩。 だいたい会社の通勤と、日中歩いて平均7000歩くらい。ちょっと歩いたかな~という日で9000歩。 1分歩いて100歩くらいなので、10000歩だと一日だいたい100分くらい歩く計算になります。 先日取材で歩く事が多かった日は、見事15000歩を達成しました。 別に何をしたわけではないのに数字になると、妙な達成感があって、3日坊主で終わらず1週間くらい続いています。 今日はまだ6000歩か~とかいいつつ、帰りに無駄に歩いたりして万歩計ライフを楽しんでおります。 酔いどれ日記 2009/11/19 鉄板焼と本格焼酎 ひむかどうも、酔いどれ部下です。 先日、仲良くさせて頂いている方々と酔いどれてきました。 今回の場所は三軒茶屋にある「鉄板焼と本格焼酎 ひむか」というお店。 ![]() とにかく焼酎のラインナップが素敵。 そして、それ以上にコストパフォーマンスが良い!! 以前に紹介した、月の中、三岳、八幡、田倉、山ねこなどが1杯500円。 さらに、森伊蔵が…な、なんと1杯700円。 思わず2回聞き直してしまったぐらいビックリしました。 ![]() また料理がどれも美味しくて、ついついお酒がすすんでしまうのです。 特に「かきのバター焼き」と「サーロインステーキ」は絶品でした。 三軒茶屋に行かれた際は「鉄板焼と本格焼酎 ひむか」へ。 焼酎と鉄板焼がお好きな方なら、かなりオススメのお店です。 <お店情報> 「鉄板焼と本格焼酎 ひむか」 住所:東京都世田谷区太子堂1-14-14 ライオンズマンション207 TEL:03-5481-8990 営業時間:17:00~02:00 定休日:火曜日 アクセス:東急田園都市線三軒茶屋駅より徒歩3分 |
カテゴリ フォトログについて (2)撮ってきた! (58) 買っちゃった! (45) 行ってきた! (86) スタッフの毎日 (145) スタッフのつぶやき (10) 取材っ! (29) ただいま仕事中!! (4) J-カメラ パトロール中 (25) 最新情報 (167) 山日記 (9) 酔いどれ日記 (27) 日本一周気まま旅 (44) バックナンバー 2021/03 (2)2021/02 (2) 2020/12 (2) 2020/11 (1) 2020/10 (2) 2020/09 (2) 2020/08 (1) 2020/07 (1) 2020/06 (2) 2020/05 (2) 2020/04 (2) 2020/03 (1) 2020/02 (8) 2020/01 (3) 2019/12 (3) 2019/11 (2) 2019/10 (1) 2019/09 (2) 2019/08 (3) 2019/07 (2) 2019/06 (2) 2019/05 (2) 2019/04 (2) 2019/03 (1) 2019/02 (2) 2019/01 (1) 2018/12 (1) 2018/11 (4) 2018/10 (3) 2018/09 (2) 2018/08 (2) 2018/07 (1) 2018/05 (3) 2018/03 (1) 2017/09 (1) 2017/05 (1) 2017/03 (3) 2017/01 (1) 2016/11 (1) 2016/09 (14) 2016/08 (3) 2016/07 (12) 2016/06 (15) 2016/05 (6) 2016/04 (2) 2016/03 (2) 2016/02 (1) 2016/01 (1) 2015/12 (2) 2015/11 (1) 2015/10 (1) 2015/09 (3) 2015/08 (5) 2015/07 (3) 2015/06 (2) 2015/05 (2) 2015/04 (1) 2015/03 (2) 2015/02 (3) 2015/01 (2) 2014/10 (4) 2014/09 (2) 2014/08 (3) 2014/07 (3) 2014/06 (2) 2014/05 (3) 2014/04 (1) 2014/03 (1) 2014/02 (2) 2014/01 (2) 2013/12 (1) 2013/11 (2) 2013/10 (1) 2013/08 (1) 2013/04 (2) 2013/02 (2) 2013/01 (1) 2012/11 (1) 2012/10 (2) 2012/09 (3) 2012/08 (4) 2012/07 (1) 2012/06 (4) 2012/05 (1) 2012/03 (3) 2012/02 (7) 2012/01 (2) 2011/12 (2) 2011/11 (4) 2011/07 (2) 2011/06 (3) 2011/05 (3) 2011/03 (2) 2011/02 (3) 2010/10 (3) 2010/09 (7) 2010/08 (7) 2010/07 (6) 2010/06 (13) 2010/05 (11) 2010/04 (14) 2010/03 (13) 2010/02 (11) 2010/01 (12) 2009/12 (15) 2009/11 (16) 2009/10 (20) 2009/09 (20) 2009/08 (17) 2009/07 (24) 2009/06 (21) 2009/05 (8) 2009/04 (11) 2009/03 (11) 2009/02 (10) 2009/01 (13) 2008/12 (12) 2008/11 (7) 2008/10 (12) 2008/09 (9) 2008/08 (11) 2008/07 (12) 2008/06 (14) 2008/05 (13) 2008/04 (20) 2008/03 (17) |