登録されている商品情報はありません。
 
    登録されている商品情報はありません。
 
  • メーカー:すべてのメーカー
    カテゴリ:すべてのカテゴリ
    ショップ:フォトベルゼ fotoborse
    キーワード:なし
    価格帯:最低価格なし~最高価格なし
    除外キーワード:なし

    ×削除この条件で検索 »

SMC-P 15mm F3.5
  • 程度
  • AB+

SMC-P 15mm F3.5
  • 更新日:2024/06/01
  • ペンタックス
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
Kマウントの超広角レンズ レンズ構成は12群13枚 フィルターはターレット式 対角線画角111度の画角を使って ダイナミックな空間構成が狙えるレンズです 外観は所々スレ等の使用感があります 気持ち良く使える中古品レベルとお考え下さい
  • ¥108,000
 

NATURA S ラベンダー
  • 程度
  • AB

NATURA S ラベンダー
  • 更新日:2024/06/01
  • フジフイルム
  • フィルムカメラその他
  • フォトベルゼ fotoborse
FUJIFILMの高級コンパクトカメラ レンズはSuper-EBC 24mm F1.9 ISO1600以上のフィルムを入れると NPモードに自動切換 カメラが被写体の明るさを感知し 明るさに応じて露出制御 夜景撮影や屋内撮影時に フラッシュOFFでも撮影することが出来ます 外観は所々スレ等の使用感 写真4枚目のように レンズ銘板に小アタリがあります 普通に使われた中古品レベルとお考え下さい
  • ¥89,800
 

ズミルックス (M)50mm F1.4 (第1世代)
  • 程度
  • AB

ズミルックス (M)50mm F1.4 (第1世代)
  • 更新日:2024/05/30
  • ライカ
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ライカMマウントの標準レンズ シリアルは#175**** 1959年から販売され レンズ構成は5群7枚 ズマリット50mm F1.5をベースに改良し 周辺の解像力を高め フレアと収差を抑えています 貴婦人の二つ名を持つSUMMILUXです 付属品にライカフードXOOIM レンズ本体の外観は所々スレ等の使用感 写真2枚目のように先端に小アタリ 実写にはあまり影響はないレベルですが 中玉周辺にうっすらヨゴレ 細かいチリがあります SUMMILUXにしては良い方かと思います
  • ¥648,000
 

Hexanon (L)35mm F2
  • 程度
  • A-

Hexanon (L)35mm F2
  • 更新日:2024/05/29
  • コニカ
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ライカLマウントの広角レンズ レンズ構成は6群7枚 変形クセノタータイプにより F2の明るさを確保しています 鏡胴は高級感が感じられる白アルマイト梨地処理 限定1000本のレアモノです 外観はフロントキャップに小キズ 少しマウント装着アト 実写にはあまり影響はないレベルですが レンズ内に細かいチリがあります 全体的には使われた形跡の少ない極上品クラスです
  • ¥238,000
 

ズノー ZUNOW 50mm F1.1 (旧Contaxマウント)
  • 程度
  • AB

ズノー ZUNOW 50mm F1.1 (旧Contaxマウント)
  • 更新日:2024/05/29
  • ズノー
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
旧Contaxマウントの大口径標準レンズ 1953年に日本の光学メーカー5社が共同開発した新種ガラスを採用し 眼より明るいのキャッチフレーズで販売されています 外観は所々スレ等の使用感 実写にはあまり影響はないレベルですが 年代なりともいえるコートスレ 中玉にうっすらクモリがあります 時代を考慮すれば悪くはないと思います
  • ¥698,000
 

SMC-P REFREX 400-600mm F8-12
  • 程度
  • AB+

SMC-P REFREX 400-600mm F8-12
  • 更新日:2024/05/25
  • ペンタックス
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
Kマウントの超望遠ズームレンズ レフレックスタイプでありながら ズーミングが可能な珍しいレンズになっています ドーナツ状のリングボケも魅力 外観は所々スレ等の使用感があります 気持ち良く使える中古品レベルとお考え下さい
  • ¥64,800
 

AF 135mm F1.8 DG HSM Art 017(for Canon EF)
  • 程度
  • AB+

AF 135mm F1.8 DG HSM Art 017(for Canon EF)
  • 更新日:2024/05/25
  • シグマ
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
キヤノンEOS EFマウントの大口径望遠レンズ アートタイプです レンズ構成は10群13枚 SLDガラス2枚、FLDガラス2枚を使用しています 135mmという焦点距離がもたらす圧縮効果と F1.8の大口径が生み出す大きなボケを活かすため 軸上色収差を徹底的に排除し 高コントラストでヌケが良いクリアな画質が楽しめます 外観は所々スレ等の使用感があります 気持ち良く使える中古品レベルとお考え下さい
  • ¥99,800
 

AF 14mm F2.8 SP (69E)(for Nikon F)
  • 程度
  • AB

AF 14mm F2.8 SP (69E)(for Nikon F)
  • 更新日:2024/05/25
  • タムロン
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ニコンFマウントの超広角レンズ 17-35mmなどの広角ズームが登場したころ さらに広角を目指して設計 レンズ構成は12群14枚 複合非球面技術などが採用されています 外観は所々スレ等の使用感 実写にはあまり影響はないレベルですが 小コートスレがあります 普通に使われた中古品レベルとお考え下さい
  • ¥46,800
 

EF 24-70mm F4 L IS USM
  • 程度
  • A-

EF 24-70mm F4 L IS USM
  • 更新日:2024/05/25
  • キヤノン
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
EOS EFマウントの標準ズームレンズ 望遠側での切り替え操作でマクロ撮影が可能 さらにマクロ撮影時特有の 手ブレを補正するハイブリッドISを搭載し 最短撮影距離0.2m、最大撮影倍率0.7倍を実現 ズーム時に発生しやすい諸収差を 良好に補正する非球面レンズ2枚と 倍率色収差の発生を抑制し 被写体境界部の色にじみ抑えるUDレンズ2枚を採用 ズーム全域・画面全域で 高解像・高コントラストの高画質を達成 全長93mm、質量約600gの小型軽量設計により 高画質を実現しながらも軽快な撮影が楽しめます 外観は使われた形跡の少ない極上品クラスです
  • ¥63,800
 

EF 24-70mm F4 L IS USM
  • 程度
  • A-

EF 24-70mm F4 L IS USM
  • 更新日:2024/05/25
  • キヤノン
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
EOS EFマウントの標準ズームレンズ 望遠側での切り替え操作でマクロ撮影が可能 さらにマクロ撮影時特有の 手ブレを補正するハイブリッドISを搭載し 最短撮影距離0.2m、最大撮影倍率0.7倍を実現 ズーム時に発生しやすい諸収差を 良好に補正する非球面レンズ2枚と 倍率色収差の発生を抑制し 被写体境界部の色にじみ抑えるUDレンズ2枚を採用 ズーム全域・画面全域で 高解像・高コントラストの高画質を達成 全長93mm、質量約600gの小型軽量設計により 高画質を実現しながらも軽快な撮影が楽しめます 外観は使われた形跡の少ない極上品クラス 実写にはあまり影響はないレベルですが レンズ内にチリがあります
  • ¥62,800
 

MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL (for Nikon F)
  • 程度
  • AB

MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL (for Nikon F)
  • 更新日:2024/05/25
  • フォクトレンダー
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ニコンFマウントのマクロレンズ シャッターチャンスを逃さない 全撮影距離対応のオールマイティレンズ 風景を撮りながら花をクローズアップ撮影するなどの フィールドでの感動の瞬間は遠近を問わず突然訪れます マクロアポランターなら そんな時でも1本で最高の結果が得られます 等倍の接写から、ポートレート、遠景に至るまで あらゆる撮影距離で常に最高の画質を発揮するよう特別に設計された 新時代の高品位マクロレンズです 外観は所々スレ等の使用感はありますが まずまずの状態です
  • ¥148,000
 

SMC-A☆ 85mm F1.4
  • 程度
  • AB

SMC-A☆ 85mm F1.4
  • 更新日:2024/05/25
  • ペンタックス
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
Kマウントの中望遠レンズ ボケ味の美しさに定評があり 生産終了してから高評価を得たため ややレアモノになります SMC-A対応機種であれば Aポジションに設定するとレンズの絞り値を ボディ側からコントロール出来ます 外観は所々スレ等の使用感があります レンズ内は特に問題はありません 普通に使われた中古品レベルとお考え下さい
  • ¥138,000
 

SMC-A☆ 135mm F1.8
  • 程度
  • AB+

SMC-A☆ 135mm F1.8
  • 更新日:2024/05/25
  • ペンタックス
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
KマウントのAシリーズ望遠レンズ 1984年から発売されたAスター仕様 レンズ構成は6群7枚 2群目の貼り合わせレンズが諸収差を補正 開放からスターレンズらしくキレのある描写が楽しめます Aスターレンズの中でも人気のあるレアモノです 外観は所々スレ等の使用感はありますが まずまずの状態です
  • ¥198,000
 

Sonnar T* 210mm F4 M
  • 程度
  • AB

Sonnar T* 210mm F4 M
  • 更新日:2024/05/24
  • コンタックス
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
645フォーマットの中判レンズ ツァイス伝統のレンズ構成のゾナータイプ 開発されて以来 常に高い描写力を持ち続けています 高いコントラスト表現性を確保し 優れた色再現性 浅い被写界深度により生まれるボケ味 このレンズならではの描写が楽しめ Mutar 1.4xの装着も可能ですので 作品の幅が広がります 外観は所々スレ等の使用感 写真3枚目と4枚目のように小アタリ 実写にはあまり影響はないレベルですが コートスレがあります 全体的には普通に使われた中古品レベルとお考え下さい
  • ¥29,800
 

NEX-C3 Pink + E 16mm F2.8
  • 程度
  • AB+

NEX-C3 Pink + E 16mm F2.8
  • 更新日:2024/05/24
  • ソニー
  • デジタル一眼カメラ
  • フォトベルゼ fotoborse
Sony αEマウントのミラーレスデジタルカメラと Eマウントレンズのセット品 ・Sony NEX-C3 APS-Cサイズのデシタルカメラ ボディカラーはピンク 画素数は約1620万画素 ISO感度は200-12800 優れた描写力と機動力を両立した小型軽量ボディです 外観は所々スレ等の使用感があります ・Sony E16mmF2.8 SEL16F28 APS-Cサイズの広角レンズ レンズ構成は5群5枚 軽量で使いやすい1本です 外観は所々スレ等の使用感があります 気持ち良く使える中古品レベルとお考え下さい
  • ¥19,800
 

ALPA KERN-MACRO-SWITAR AR 50mm F1.8 (アルパマウント)
  • 程度
  • AB

ALPA KERN-MACRO-SWITAR AR 50mm F1.8 (アルパマウント)
  • 更新日:2024/05/22
  • アルパ
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
LPAマウントのマクロスイター ケルン社から1958年に製造開始され1:3までの接写撮影が可能 優秀なレンズとしても有名な5群7枚のアポクロマート 外観は所々スレ等の使用感 テスト撮影を見る限りでは 実写にはあまり影響ないようですが 中玉にヨゴレ コートスレがあります 年代を考慮すれば悪くはないと思います
  • ¥278,000
 

G-ROKKOR (L)28mm F3.5
  • 程度
  • AB

G-ROKKOR (L)28mm F3.5
  • 更新日:2024/05/22
  • ミノルタ
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ライカLマウントの広角レンズ 1998年に2000本限定で発売 写りで定評のあった高級コンパクトカメラTC-1のレンズを 汎用性の高いLeica Lマウント化しています レンズ構成は5群5枚 両面非球面を含む2枚の非球面レンズを採用し コンパクトながら良好なコントラストと解像力 開放での若干の周辺光量落ちが生み出す独特の描写や ピントが合った部分の鋭いシャープさなど 作品性の高いレンズです 外観は所々スレ等の使用感 後部レンズガードに小アタリ 実写にはあまり影響はないレベルですが 中玉にうっすらヨゴレがあります 全体的には普通に使われた中古品レベルとお考え下さい
  • ¥168,000
 

Cristar (L)50mm F2
  • 程度
  • AB

Cristar (L)50mm F2
  • 更新日:2024/05/22
  • フジフイルム
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ライカLマウントの標準レンズ沈胴式 Cristarの中でも初期タイプ 鏡胴はSUMMARを思わせるようなデザイン 絞りはF2~F12.5の大陸絞り フジフイルムとしては初の35mmカメラ用レンズ 戦中は航空写真用レンズ設計のノウハウがあったフジフイルムが 戦後の混乱期にカメラ事業へ進出を始めたころのレンズです 外観は所々スレ等の使用感 実写にはあまり影響はないレベルですが うっすらヨゴレ コートスレがあります 年代を考慮すれば悪くないと思います
  • ¥680,000
 

67TTL + SMC-P 67 105mm F2.4
  • 程度
  • AB

67TTL + SMC-P 67 105mm F2.4
  • 更新日:2024/05/22
  • ペンタックス
  • 中判カメラ
  • フォトベルゼ fotoborse
6x7フォーマットの中判カメラと標準レンズのセット品 ・PENTAX 67 TTL 6x7判はものを視覚やすい比率になっており 情報量も多く質感や立体感を表現し 被写体を自然に捉えることができます 外観は所々スレ等の使用感があります ・PENTAX SMC-P67 105mmF2.4 レンズ構成は5群6枚 明るめのF2.4は魅力 外観は所々スレ等の使用感 実写にはあまり影響はないレベルですが コートスレがあります 全体的には普通に使われた中古品レベルとお考え下さい
  • ¥178,000
 

Cristar (L)35mm F3.5
  • 程度
  • AB+

Cristar (L)35mm F3.5
  • 更新日:2024/05/15
  • フジフイルム
  • レンズ
  • フォトベルゼ fotoborse
ライカLマウントの広角レンズ フジノンブランドに先行されて発売されたクリスター 戦中は航空写真用レンズ設計のノウハウがあったフジフイルムが 戦後の混乱期にカメラ事業へ進出を始めたころのレンズです 外観は所々スレ等の使用感 実写にはあまり影響はないレベルですが 中玉周辺に極小のバルサム切れ うっすらヨゴレがあります 年代を考慮すれば悪くないと思います
  • ¥1,000,000